2018.11.15
油揚げ講義&大豆収穫
大豆100粒運動 for High School、2018年の3回目の講義は油揚げ講義。
本年度も3回目になるので緊張感も良い感じにほぐれてきて、とっても楽しく取り組めました。
油の温度110℃で油揚げの生地を入れ、生地が伸びてきたら、だんだんと温度を上げていき、最終的に200℃まで上げてこんがりきつね色になったら出来上がり♪
どの班も上手に揚げる事が出来て、揚げたての油揚げを美味しそうに食べてました。
油揚げの講義ご終わると、次は大豆収穫です。








今年も沢山の“水農青御前”が収穫できましたd(^o^)b
この大豆を使ってこれから豆腐造りをし、商品化していきます!
今年の大豆はいったいどんな味なのか!?
にがりを合わせるのが今から楽しみです✨
次の講義は年が明けてから『手づくり豆腐講義』です。
自分達がつくった大豆で豆腐をつくり、それを食べる。
生徒達はどんな顔をするのかなぁ〜(´ω`)

